不動産売却に関する相談はどこへ?目的別の相談窓口をご紹介します!

2022-03-01

不動産売却に関する相談はどこへ?目的別の相談窓口をご紹介します!

相続などにより不動産売却を初めておこなう場合、困ったときにどこへ相談したら良いのか迷うのではないでしょうか。
不動産売却には複数の手続きがあり必要書類も多いので、目的や相談する内容により専門家が異なります。
そこで今回は、船橋市周辺で初めて不動産売却をおこなう方に向けて「不動産売却に関する目的別の相談窓口」をご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

相続による不動産売却に関する相談はどこへ?

不動産売却の理由として多くあるのが相続によるものです。

トラブルがある場合は「弁護士」へ

相続により遺産分割をおこなう際に、現預金と違い分配しにくい不動産では、その分配方法などをめぐってトラブルになりがちです。
相続人全員の同意が得られなければ調停をおこなう必要も出てくるので、トラブルに発展しそうな場合は早めに弁護士へ相談すると良いでしょう。
費用相場は相談だけで1時間1万円ほどかかりますが、早期解決が望めます。

トラブルのない場合は「司法書士」へ

トラブルなく相続人全員が不動産売却に合意しているのであれば、売却するために必要な相続登記をおこないます。
登記申請の専門家である司法書士へ相談すると良いでしょう。
費用相場は1時間5,000円ほどですが、登記手続きには別途費用がかかります。

相続する不動産の価値を知りたい場合は「不動産会社」へ

不動産の分配方法や、そもそも相続することがプラスであるかどうかを判断するには不動産の価値を把握する必要があります。
不動産の価値を知るには、不動産会社へ査定を依頼すると良いでしょう。

弊社が選ばれる理由|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

相続以外での不動産売却に関する相談窓口

相続でなくとも不動産売却に関して相談できる窓口をご紹介します。
税金に関する相談は「税理士」や「税務署」へ
不動産売却により大きな所得が発生した場合でも、特別控除などの特例を利用して税金の負担が少なくなることがあります。
このような税金の計算は複雑なので、税理士や税務署へ相談すると良いでしょう。
境界確定や測量は「土地家屋調査士」へ
境界確定や測量をして、不動産売却に必要な測量図を作成してもらうには土地家屋調査士へ相談すると良いでしょう。
登記変更や権利関係は「司法書士」へ
不動産売却時に必要な登記手続きや権利に関することは司法書士へ相談すると良いでしょう。
不動産売却全般の相談は「不動産会社」へ
不動産を売却したいけれど、何から手を付けて良いのか困ったときは不動産会社へご相談ください。
各種専門家とのネットワークもあるので、必要に応じて専門家をご紹介することも可能です。

弊社が選ばれる理由|スタッフ一覧

まとめ

このように、目的や相談したい内容により相談窓口は異なるのです。
私たち不動産会社は不動産の専門家として、状況に応じた適切なアドバイスをさせていただいております。
私たち「有限会社ブランデックス」は船橋市を中心に京葉地区、東葛地区で不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

047-425-7841

営業時間
10:00~18:00
定休日
火水

売却査定

お問い合わせ